児童発達支援・放課後デイサービス こぱんはうすさくら 札幌月寒教室
教育方針・特長
「仲間と咲かせる笑顔と未来」自立力・表現力・心を育みます。
- 住所
- 札幌市豊平区月寒東1条6丁目6-14 マップ
- TEL
- 011-374-5791
- アクセス
- 【営業時間】
平日 9:00~18:00
土日祝日・長期休暇 9:00~17:00
- ホームページ
- https://copain-sakura.com/
勉強についていけない、お友だちとうまく遊べない、集中して物事に取り組めないなど、発達・成長に心配のあるお子さまや、障がいを持ったお子さまを対象とした、児童発達支援・放課後デイサービスです。ご家族の不安に寄り添いながら、お子さま一人ひとりに最適なプランを作成し、お子さまの笑顔あふれる未来を目指します。
代表挨拶
こぱん(copain)は、フランス語で「仲間」「友達」という意味があります。お友達と安心して過ごすおうちであり、仲間と一緒に未来を切り開き、桜を満開に咲かせたい。そんな想いが込められています。
こぱんはうすさくらでは集団療育を中心とした様々なプログラムを行いますが、「何をやるか」ではなく、「何かをやれる素地を作れるか」を大切にしています。例えば「文字が書けないから文字の練習をする」ではなく「授業に参加できるよう、お座りをして話しを聞ける」、「リトミックで音感を養う」ではなく「音楽を通じてお友達と遊べる」このような視点でお子様への支援を行います。
こぱんはうすさくらでは集団療育を中心とした様々なプログラムを行いますが、「何をやるか」ではなく、「何かをやれる素地を作れるか」を大切にしています。例えば「文字が書けないから文字の練習をする」ではなく「授業に参加できるよう、お座りをして話しを聞ける」、「リトミックで音感を養う」ではなく「音楽を通じてお友達と遊べる」このような視点でお子様への支援を行います。
キャンペーン情報
平日だけではなく土・日・祝日も通うことができます!!随時、見学・体験受付中!!
随時、見学・体験受付中!! お子様の成長には個人差があり、必要な発達支援の内容は異なります。お子様の療育・支援のみではなく、お子様とともに歩む保護者様からのご心配についても、随時ご相談をお受けしております。お気軽に、ご見学・ご相談してください 【お知らせ】 集団療育の「児童発達支援・放課後等デイサービス こぱんはうすさくら札幌月寒教室」と個別療育の「児童発達支援 てらぴぁぽけっと札幌福住教室」は同一法人が運営していますので、両方に連携して通うことができます。 お気軽にご相談ください。 ◆2024年5月にオープンした「児童発達支援 てらぴぁぽけっと札幌福住教室」はスムーズな就園・就学を目指して【個別療育】を行う幼児対象の個別クラスの児童発達支援の教室です。 体験申込・資料請求・お問い合わせ・お問い合わせはこちらからコース詳細
- 児童発達支援
-
【対象】0歳児から小学校入学前まで
発達に心配のあるお子さまが、できる限り身近な場所で支援を受けられるよう、療育を行います。
たとえば、友達とコミュニケーションがうまく出来ない子どもには、子どもの小集団に複数の指導者が仲介に入り、子ども同士で「楽しく遊べた」といった経験を積み上げます。
【一日の流れ】
〔平日午前〕
9:00~
順次到着(送迎もしくはご家族様お送り)
健康状態の確認、水分補給、トイレ等
荷物の整理、着替え、連絡帳の提出
※出来る限り自分の力で行えるように支援します
※児童発達管理責任者等が、個別面談を行い、メンタルの安定を図ります。
自由遊び
※遊びの見つけ方、参加の促し、仲間に入れること等支援します
※参加できない、なにもできない等という場面の無いように関わります
10:00
初めの会(あいさつ、出席確認、お返事、今日1日のスケジュールの確認)
※今日は誰がきているのか、今日は何をするのか、を認識する事で不安を解消します
※バラバラになりがちなデイサービスを、きちんと始めと終わりを意識して行動できるようにします
10:15
個別プログラム
※個別支援計画に基づき、遊びや、活動内容を設定して行います
※個々の目標や障害の特性に応じて、今後の社会生活を送る上での様々な課題にチャレンジします
10:45
おやつ
※みんなでテーブルを囲み一緒に食べることの喜びを感じられるようにします
11:00
集団レクリエーション
※小さな集団もしくは個人において、発達を促す遊びや療育プログラムを提供します
※音楽体操、リトミック、ねんど、て遊び、歌、絵本の読み聞かせなど
11:45
着替え等 帰りの準備
お片づけ
帰りの会(あいさつ、次回の登所日確認、今日の振り返りなど)
12:00~
個別に送迎
※12時以降残られる方には、個別にご支援及び見守りを致します
※お昼御飯の見守り介助を希望される方は、お弁当をご持参お願いしたうえでご対応致します
〔平日午後〕
14:00~
順次到着(送迎)
健康状態の確認、水分補給、トイレ等
荷物の整理、着替え、連絡帳の提出
※出来る限り自分の力で行えるように支援します
※児童発達管理責任者等が、個別面談を行い、メンタルの安定を図ります
個別プログラム
※個別支援計画に基づき、遊び、活動内容を設定して行います
※個々の目標や障害の特性に応じて、今後の社会生活を送る上での様々な課題にチャレンジします
自由遊び
※遊びの見つけ方、参加の促し、仲間に入れること等を支援します
※参加できない、なにもできない等という場面の無いように関わります
★その日の様子や、興味関心のあることによって、個別プログラムと自由遊びのバランスを変えます
15:30
初めの会(あいさつ、出席確認、お返事、今日1日のスケジュールの確認)
※今日は誰がきているのか、今日は何をするのか、を認識する事で不安を解消します
※バラバラになりがちなデイサービスを、きちんと始めと終わりを意識して行動できるようにします
15:45
おやつ
※みんなでテーブルを囲み一緒に食べることの喜びを感じられるようにします
16:00
集団レクリエーション
※ゲームや調理などを通して、小さな集団のなかで、約束や人とかかわることの大切さ楽しさを学んでいきます。知育・療育、体育双方の観点からプログラムします。
16:45
そうじ、片づけ、着替え等 帰りの準備
みんなで使う場所を綺麗にすること、皆と過ごすルールを確認します。
帰りの会(あいさつ、次回の登所日確認、今日の振り返りなど)
17:00~
個別に送迎
〔休日〕
9:00~
順次到着(送迎)
健康状態の確認、水分補給、トイレ等
荷物の整理、着替え、連絡帳の提出
※出来る限り自分の力で行えるように支援します
※児童発達管理責任者等が、個別面談を行い、メンタルの安定を図ります。
10:00
初めの会(あいさつ、出席確認、お返事、今日1日のスケジュールの確認)
※今日は誰がきているのか、今日は何をするのか、を認識する事で不安を解消します。
※きちんと始めと終わりを意識して行動できるようにします
10:15
集団レクリエーション
※小さな集団もしくは個人において、発達を促す遊びや療育プログラムを提供します
※音楽体操、リトミック、ねんど、て遊び、歌、絵本の読み聞かせなど
11:00
自由遊び
※遊びの見つけ方、参加の促し、仲間に入れること等支援します
※参加できない、なにもできない等という場面の無いように関わります
11:30
昼食準備
※持参いただいたお弁当の他、お茶を用意したり、テーブルを用意したりなど、社会性を基調に、皆で食べることを理解して頂くようにします。
12:00
昼食
※みんなでテーブルを囲み、皆で食べることの楽しさを感じられるようにします。
※介助が必要な生徒には支援を致します
12:30
自由遊び
13:00
集団レクリエーション
15:00
おやつ
15:15
自由遊び
15:45
そうじ、片づけ、着替え等 帰りの準備
※みんなで使う場所を綺麗にすること、皆と過ごすルールを確認します。
帰りの会(あいさつ、次回の登所日確認、今日の振り返りなど)
16:00~
個別に送迎
- 放課後等デイサービス
-
【対象】就学児
療育が必要と認められるお子さまに対し、放課後や長期休暇中においての療育の場(日常生活動作の指導、集団生活への適応訓練など)であるとともに、放課後などの居場所、また、レス パイトケア(ご家族のかわりに一時的にケアを代行することで、リフレッシュしていただく家族支援 サービス)としての役割を担っています。
【一日の流れ】
〔平日午後〕
14:00~
順次到着(送迎)
健康状態の確認、水分補給、トイレ等
荷物の整理、着替え、連絡帳の提出
今日学校であった事の報告、相談援助
※出来る限り自分の力で行えるように支援します
※児童発達管理責任者等が、個別面談を行い、メンタルの安定を図ります
宿題もしくは個別プログラム
※個別支援計画に基づき、遊びや宿題、活動内容を設定して行います
※個々の目標や障害の特性に応じて、今後の社会生活を送る上での様々な課題にチャレンジします
15:30
初めの会(あいさつ、出席確認、お返事、今日1日のスケジュールの確認)
※今日は誰がきているのか、今日は何をするのか、を認識する事で不安を解消します
※バラバラになりがちなデイサービスを、きちんと始めと終わりを意識して行動できるようにします
15:45
おやつ
※みんなでテーブルを囲み一緒に食べることの喜びを感じられるようにします
16:00
集団レクリエーション
※ゲームや調理などを通して、小さな集団のなかで、約束や人とかかわることの大切さ楽しさを学んでいきます。知育・療育、体育双方の観点からプログラムします。
16:45
そうじ、片づけ、着替え等 帰りの準備
みんなで使う場所を綺麗にすること、皆と過ごすルールを確認します。
帰りの会(あいさつ、次回の登所日確認、今日の振り返りなど)
17:00~
個別に送迎
〔休日〕
9:00~
順次到着(送迎)
健康状態の確認、水分補給、トイレ等
荷物の整理、着替え、連絡帳の提出
※出来る限り自分の力で行えるように支援します
※児童発達管理責任者等が、個別面談を行い、メンタルの安定を図ります。
10:00
初めの会(あいさつ、出席確認、お返事、今日1日のスケジュールの確認)
※今日は誰がきているのか、今日は何をするのか、を認識する事で不安を解消します。
※きちんと始めと終わりを意識して行動できるようにします
10:15
集団レクリエーション
※小さな集団もしくは個人において、発達を促す遊びや療育プログラムを提供します
※音楽体操、リトミック、ねんど、て遊び、歌、絵本の読み聞かせなど
11:00
自由遊び
11:30
昼食準備
※持参いただいたお弁当の他、お茶を用意したり、テーブルを用意したりなど、社会性を基調に、皆で食べることを理解して頂くようにします。
12:00
昼食
※みんなでテーブルを囲み、皆で食べることの楽しさを感じられるようにします。
※介助が必要な生徒には支援を致します
12:30
自由遊び
※遊びの見つけ方、参加の促し、仲間に入れること等支援します
※参加できない、なにもできない等という場面の無いように関わります
13:00
集団レクリエーション
15:00
おやつ
15:15
自由遊び
15:45
そうじ、片づけ、着替え等 帰りの準備
※みんなで使う場所を綺麗にすること、皆と過ごすルールを確認します。
帰りの会(あいさつ、次回の登所日確認、今日の振り返りなど)
16:00~
個別に送迎